100年前の東洋経済/50年前の東洋経済
週刊東洋経済 第5892号 2004.5.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5892号(2004.5.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1336字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (225kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104頁目 |
100年前の東洋経済/50年前の東洋経済100年前の東洋経済1億円の外債成立す 5月10日に勅令で発表された外債の成立を報道している。総額1000万ポンド(約1億円)の外債が、6分利付、発行価格93・5ポンド、関税収入を担保として、英米のシンジケート引き受けで成立したのである。 日銀副総裁の高橋是清が米英で苦しい交渉を続けた成果であった。戦費調達に奔走するその姿は、司馬遼太郎の表現では「ひややかに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1336字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[アウトルック]ニューギニアも危ない−−破壊的伐採が加速 熱帯林消滅の危機
[ブックレビュー]『史上最悪のインフルエンザ』『なぜ日本は行き詰ったか』『尾崎秀実時評集』
「会社四季報」最新情報
3カ月タイムテーブル
[データ&ランキング]183.5%−−東京エレクトロンの予想増益率−−2005年決算で業績を伸ばす会社


