カルロス・ゴーン社長に日産自動車・新中期経営計画を聞く−−カルロス・ゴーン/日産自動車社長兼CEO−−「高い経営目標は自己満足や高慢さを否定する武器だ」
週刊東洋経済 第5889号 2004.5.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5889号(2004.5.15) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5587字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (480kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜101頁目 |
カルロス・ゴーン社長に日産自動車・新中期経営計画を聞くカルロス・ゴーン/日産自動車社長兼CEO「高い経営目標は自己満足や高慢さを否定する武器だ」2005年にルノーCEO就任を控えたゴーン社長が、日産自動車の経営に専念できるのは今年で最後になる。4月26日に公表された新中期経営計画「日産バリューアップ」の狙い、次期COO候補、国内担当2常務の更迭人事、販社の自社登録問題、ルノー・日産連合の長期的な構…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5587字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[FOCUS政治]日本外交を総括的に見直すべき時が来た−−「日米の絆」の幻想 国連主義にも傷
[アウトルック]「東京一極集中」から訣別−−町おこしの起点は「文化」のきらめき
短期集中連載 医療マネジメント革命−−院内死亡率低減への挑戦−−日本の医療経営に求められる改革の基軸
ニッポンの技術再発見−−第6回−−骨になる再生医療材料ネオボーン/エム・エム・ティー
第7回環境報告書賞発表−−環境報告書賞/サステナビリティ報告書賞


