[FOCUS政治]内閣高支持率と参院選−−意外に薄い相関関係 自民勝利観測は早計
週刊東洋経済 第5878号 2004.3.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5878号(2004.3.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2644字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (569kb) |
| 雑誌掲載位置 | 152〜153頁目 |
[FOCUS政治]内閣高支持率と参院選意外に薄い相関関係 自民勝利観測は早計 政治評論家 中村啓三 高いところを飛ぶ飛行機が攻撃しにくいように、高い支持率を維持している政権を倒すのは難しい。 ここ10代の内閣を見ても、高い支持率を維持していながら引きずり下ろされたのは、1991年の海部俊樹政権ぐらいだ。あとは選挙の責任を取ったり、スキャンダルや低支持率で退陣を余儀なくされている。 竹下登内閣は、国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2644字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]宝塚・長寿ビジネス−−スターに頼らない姿勢が観客の裾野を広げた−−生徒の魅力を引き出す仕掛けで1世紀に挑戦/宝塚歌劇団理事長/植田紳爾
[特集]宝塚・長寿ビジネス−−Column−−“七転び八起き”の人生ジェンヌから歯科医に
[田中直毅の日本経済の明日]第26回−−投資家から見た民営化−−郵政民営化会社の新株主には誰がなるべきか?
[アウトルック]バスはどうなる−−ポイントは人件費節減と市民ニーズの掘り起こし
[データ&ランキング]122.4%−−売り上げが大きく伸びる会社−−コニカミノルタホールディングスの売上成長率


