[特集]寝正月のための読書ガイド−−3位『成長経済の終焉』佐伯啓思/3位『奇妙な経済学を語る人びと』原田 泰−−5位『平成大停滞と昭和恐慌』田中秀臣、安達誠司
週刊東洋経済 第5865号 2003.12.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5865号(2003.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4410字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (615kb) |
| 雑誌掲載位置 | 112〜114頁目 |
[特集]寝正月のための読書ガイド3位『成長経済の終焉』佐伯啓思/3位『奇妙な経済学を語る人びと』原田 泰5位『平成大停滞と昭和恐慌』田中秀臣、安達誠司3位『成長経済の終焉』佐伯啓思ダイヤモンド社/2000円豊かさゆえの「長期停滞」に入ってしまった日本。これを資本主義の宿命としながらも経済学的分析ではなく政治・社会学的な分析によって、解明し将来像を描く試み。推薦者/寸評市来治海/住友生命総合研究所取…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4410字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]寝正月のための読書ガイド−−経済人50人が選んだ−−2003年ベスト経済書100
[特集]寝正月のための読書ガイド−−1位『経済学者たちの闘い』若田部昌−−2位『構造改革と日本経済』吉川 洋
[特集]寝正月のための読書ガイド−−百花繚乱の経済論 どれを読んでも面白い/アメリカ論にも注目が集まる−−/混乱した頭を整理したい人に/歴史から学ぶための2冊
[特集]寝正月のための読書ガイド−−金融不安去らず新たな道を探る/企業論では旧刊の新訳、再販も−−非実用、教養のための読書ガイド
[FOCUS政治]自衛隊イラク派遣の不吉な黒雲−−世論の反対を黙殺 パンドラの箱は開いた


