[KeyPerson]樫尾和雄 カシオ計算機社長−−かつての電卓から今はデジカメ。カシオが大競争に勝つ秘訣−−過去の経験をノウハウに他社にない発想力が命
週刊東洋経済 第5856号 2003.10.25
掲載誌 | 週刊東洋経済 第5856号(2003.10.25) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3141字) |
形式 | PDFファイル形式 (360kb) |
雑誌掲載位置 | 90〜92頁目 |
[KeyPerson]樫尾和雄 カシオ計算機社長かつての電卓から今はデジカメ。カシオが大競争に勝つ秘訣過去の経験をノウハウに他社にない発想力が命聞き手:川島睦保(本誌編集長)、高橋志津子(記者) 写真:尾形文繁 上場以来の営業赤字転落後、文字どおりのV字回復を遂げたカシオ計算機。事業の選択と集中、「カシオらしさ」にあふれた製品の投入により、今2004年3月期の業績も大幅増収増益を見込んでいる。とり…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3141字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集]激変! 中国ビジネス−−Part1:産業構造の最新分析−−デフレ脅威論は間違っている! 「長江デルタ」台頭が物語る中国経済の変質
- [特集]激変! 中国ビジネス−−Part2:中国進出企業への警告−−この10年で何を学んだのか 中国側だけが得をした? 岐路に立つ「日系合弁」
- [トップの履歴書]激戦ドラッグストア市場に西から参戦−−キリン堂社長 寺西豊彦
- [経営革新入門]社会的責任投資のインパクト(2)【全4回】−−第2ステージ迎えた投資家の広がり−−機関投資家の関心はSRI対応企業に
- [田中直毅の日本経済の明日]第5回−−ドル安円高の行方−−「生産性上昇の衝撃」に見舞われた米国、ドル暴落は起きない