[特集]中国物流戦争 PART2−−佐川の総合物流挑戦 沿岸網整備急ぐ日通
週刊東洋経済 第5853号 2003.10.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5853号(2003.10.11) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4865字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (456kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118〜121頁目 |
[特集]中国物流戦争 PART2佐川の総合物流挑戦 沿岸網整備急ぐ日通SARS(新型肺炎)騒ぎで一服していた日本企業の中国シフトは、再び加速化しつつある。それと連動し日系物流企業の沿岸部を中心とした拠点作りが進行する。規制緩和に伴い総合物流会社も誕生。佐川は宅配便の布石で先行する。本誌:宇田川日出雄 撮影:吉野純治 この7月30日、宅配便2位の佐川急便は中国有数の企業集団・中国保利集団公司傘下の保…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4865字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ザ・トーク]上田清司/ラルフ・チャウ
[特集]外資生保−−外資生保二強の「虚実」
[トップの履歴書]視野の広さとバランス感覚でアニメ会社の今後を舵取り−−東映アニメーション社長 高橋 浩
[田中直毅の日本経済の明日]郵貯の民営化がなぜ必要なのか−−政府保証の資金では高齢化社会を支えられない
「会社四季報」最新情報


