[特集]金融の活火山−−第1部 止まらぬ不況、火を噴く地域金融−−農協・信連:奨励金の金利低下で弱まる信用事業基盤
週刊東洋経済 第5850号 2003.10.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5850号(2003.10.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2161字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (234kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
[特集]金融の活火山第1部 止まらぬ不況、火を噴く地域金融農協・信連:奨励金の金利低下で弱まる信用事業基盤 「農林中央金庫から受け取る奨励金の金利が下がっている。自分たちで運用益を稼がないと、会員のJA(個別農協)に還元できなくなる」 農協系統金融の一翼を担う都道府県段階の信用農業協同組合連合会(信連)の一つ、新潟県信連の五十嵐憲彌理事長はこう話す。 一〇年前には三〇〇〇あった全国のJA数は合併な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2161字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]金融の活火山−−第1部 止まらぬ不況、火を噴く地域金融−−信金・信組:限界見えた合併支援 債券下落でリスク増大
[特集]金融の活火山−−第1部 止まらぬ不況、火を噴く地域金融−−話題の信金・信組:逆境をはね返す頑張る地域金融
[特集]金融の活火山−−第1部 止まらぬ不況、火を噴く地域金融−−労働金庫:利用者拡大と収益力確保の両立が課題
[特集]金融の活火山−−第1部 止まらぬ不況、火を噴く地域金融−−地銀・第二地銀:収益力回復見込めず抜本策必要な銀行も
[特集]金融の活火山−−第1部 止まらぬ不況、火を噴く地域金融−−第3セクター:遅れてきたバブル処理 再建・破綻処理にも壁


