[特集]日米「写真相場」の持続力−−個人投資家は高値づかみにご用心!−−新規公開株市場にバブル再燃の予兆
週刊東洋経済 第5835号 2003.7.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5835号(2003.7.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2174字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (282kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 |
[特集]日米「写真相場」の持続力個人投資家は高値づかみにご用心!新規公開株市場にバブル再燃の予兆 ここ最近、個人投資家の間で新規公開(IPO)したベンチャー株への関心が高まっている。2000年にかけネットベンチャーが相次ぎ上場したITバブルをも彷彿させる。 IPO株にバブル再燃の予兆を感じさせる状況は、下の表を見てもわかる。公開価格に対して、公開初値は軒並み大幅に上回っている。 たとえば4月24日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2174字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]日米「写真相場」の持続力−−2カ月で2兆円近い買い越し!−−外国人投資家の買いの論理と狙う株
[特集]日米「写真相場」の持続力−−「りそな効果」で危機回避を演出−−銀行株価に不安残す「スティグマ」リスク
[特集]日米「写真相場」の持続力−−ボーナスで始める株式投資基礎編−−PERと配当利回りから銘柄をチェック
[特集]日米「写真相場」の持続力−−まさか? 株価上昇で金利も急上昇!−−金利アップに弱い上場企業ランキング
[視点]地上波デジタル放送を見直し「通信と放送の融合」再検討へ


