[ザ・トーク]山本一太議員/植村浩社長
週刊東洋経済 第5833号 2003.6.28
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5833号(2003.6.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1635字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (178kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94頁目 |
[ザ・トーク]山本一太議員/植村浩社長対話と抑止の北朝鮮政策 外為法改正を抑止の道具に 「“できない”と“やらない”は違う。なんらかの圧力をかけるべきときに即座に対応できるものを、そして抑止のための道具を用意しておくことが必要なのだ」と主張するのは、参議院の山本一太議員。立法府では外交通として知られる山本議員は、外国為替・外国貿易法(外為法)改正案の議員立法を目指す「対北朝鮮外交カードを考える会」…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1635字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]成功する会社脱出法−−転職したい人は必見−−今すぐ使える転職ノウハウ完全ガイド
[特集]成功する会社脱出法−−人材紹介会社の活用法 人材紹介会社なしに転職は無理だった−−転職プロ座談会 転職情報誌の読み方と人材紹介会社の利用法
[トップの履歴書]百貨店改革を主導する“熱血キャプテン”−−大丸社長 山本良一
[MBA講座]第58回−−OPM〔8〕−−20分で学ぶビジネス理論の基本
[特集]ニューチャレンジ三重−−大型と中小型液晶に「選択と集中」図るシャープの液晶戦略


