[アウトルック]ネオコン、二面神としての−−「正義の戦争」の旗の下よみがえる「産軍複合体」
週刊東洋経済 第5825号 2003.5.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5825号(2003.5.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2829字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 132〜133頁目 |
[アウトルック]ネオコン、二面神としての「正義の戦争」の旗の下よみがえる「産軍複合体」◎ 大統領府を制圧した新保守主義者。圧倒的な軍事力で「自由」を世界へ。◎ 次々に「強欲」スキャンダルが明るみに。ネオコンのもう一つの「顔」。◎ 「正義の戦争」は「9・11」から米国を救済し、大統領をも救済した。 英国『ガーディアン』紙によれば、ブッシュ大統領の「悪の枢軸」は当初、イラクとイランの二国だったという。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2829字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[KeyPerson]冨山和彦 産業再生機構 最高業務執行責任者(COO)−−産業再生機構の実務部隊を率いる43歳のリーダー−−人材を切り落とす縮小均衡は本物の事業再生ではない
[FOCUS政治]反小泉勢力に広がる諦観−−対抗馬を絞れないキングメーカー不在
[働く女性・10週連続企画]第8回−−「わたしは、いま・・・」−−日本よサヨナラ 新天地は上海
「会社四季報」最新情報
[データ&ランキング]2万4643人−−サンヨー食品系中国現地法人の従業員数−−中国・香港に進出する日系企業


