「会社四季報」最新情報
週刊東洋経済 第5821号 2003.5.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5821号(2003.5.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全573字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (171kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
「会社四季報」最新情報3407 旭化成[伸び悩む]持株会社移行にらんだ退給信託解約損や不稼働設備減損で最終赤字拡大。03年度はケミカルは市況堅調続き、住宅回復。電材や医薬医療も好調だが、年金数理差異負担が利益圧迫。4651 サニックス[苦 戦]02年度は家屋補強の落ち込みが著しく大幅赤字。03年度は上期の白アリ駆除需要期(5〜7月)の挽回にかかるが、昨10月導入の新営業体制の確立に時間要す。4月に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全573字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特別対談 イラク戦争後の日米経済−−「日銀はインフレターゲット導入を躊躇するな」−−前CEA委員長 ロバート・G・ハバード/東京大学教授 伊藤隆敏
[FOCUS政治]米国とアジアの狭間で−−岸証言が明かす「底流」 アジア観欠く小泉外交
[アウトルック]イラク戦争後の世界経済−−米・独は構造不況 グローバル化にも亀裂
[働く女性・10週連続企画]第6回−−「わたしは、いま・・・」−−自分を探しに再び海外へ「帰る」
[データ&ランキング]6回−−当選回数の多い知事−−宮崎県、富山県の両知事の当選回数


