[News&Forecast/時々刻々]副作用問題−−肺ガン新薬で判明した安易な処方と販売優先
週刊東洋経済 第5808号 2003.2.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5808号(2003.2.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1586字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (190kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
[News&Forecast/時々刻々]副作用問題肺ガン新薬で判明した安易な処方と販売優先 昨年7月に世界に先駆けて日本で承認・発売された肺ガン治療薬イレッサ(一般名・ゲフィチニブ)。その副作用による死亡者数は、今年1月末までで一八三人となった。昨年12月13日時点までの公表分から五九人増加。死亡一八三人のうち間質性肺炎による死亡が一七三人に上る。 輸入発売元である英製薬大手のアストラゼネカ社によ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1586字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[News&Forecast/飛耳長目]長期金利史上最低−−国債バブルの裏で進む 日本経済「うつ病」現象
[News&Forecast/時々刻々]大学格付け−−法政がAA−の高格付け取得 少子化で問われる健全性
[News&Forecast/時々刻々]携帯電話業界−−収益性悪化は覚悟のうえ? シェア2位奪回へJフォンがプリペイド新機種を投入
[News&Forecast/時々刻々]損保再編−−日新火災が東京海上の傘下に 持ち株会社ミレアには入らない事情と今後
[INSIDE AMERICA]対北朝鮮政策明確化迫られるブッシュ政権


