[風−Personal View]中国成長率の“怪しさ”
週刊東洋経済 第5806号 2003.2.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5806号(2003.2.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全676字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (205kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
[風−Personal View]中国成長率の“怪しさ” 相変わらず、中国の経済成長率統計は信用できないようだ。2月1日付の産経新聞によると、昨年の中国の国内総生産(GDP)は一〇・二兆元(約一兆二三〇〇億ドル)で八・〇%成長を達成したと発表されたが、国内の三一の省、自治区、直轄市の地域GDPを集計すると、約一一兆七六〇〇億元(約一兆四二〇〇億ドル)で、一〇%強の成長率になったそうだ。最低の成長率…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全676字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[News&Forecast/時々刻々]増資交渉−−日商岩井・ニチメンの増資策めぐる攻防の深刻
[INSIDE AMERICA]再選へ赤信号がともった? ブッシュ大統領
[今月の景気指標]年頭演説にはっきり出た日米首脳の景気認識の違い
ストラテジストの見る株式−−日銀購入資産を民間運用させて市場メカニズムを維持せよ
[特集]決算ができない会社−−ダメ経営者に「レッドカード」−−ゴーイング・コンサーンの衝撃 あなたの会社は生き続けられますか


