Think! Meets X 24 なぜ、プログラミング「で」学ぶのか?「読み・書き」と並ぶ、生きていくためのリテラシー(石戸奈々子 NPO法人CANVAS 理事長・慶應義塾大学大学院 准教授)
東洋経済Think! SPRING 2015 No.53 2015.4.27
掲載誌 | 東洋経済Think! SPRING 2015 No.53(2015.4.27) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4341字) |
形式 | PDFファイル形式 (2577kb) |
雑誌掲載位置 | 54〜57頁目 |
世界中で起こるプログラミング・ムーブメント「プログラミングは英語と並ぶ必須言語になる」「プログラミングを学校の必修科目に入れるべき」最近、さまざまな人たちが、プログラミングの教育・習得の重要性を指摘するようになっている。私がNPO法人CANVASを立ち上げた12年前には考えられなかったことだ。CANVASは「産官学連携で子どもの創造的な学びの場をつくるプラットフォーム団体」として、ワークショップを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4341字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集】ロジカル&クリエイティブ 問題解決の強化書4 全体最適の問題解決つなげて考えると「本当の問題」が見えてくる(岸良裕司 ゴールドラット・コンサルティング・ジャパン CEO)
- 【特集】ロジカル&クリエイティブ 問題解決の強化書5 トヨタ流問題解決の技術 「なぜ」を5回繰り返す(大嶋弘 OJTソリューションズ エグゼクティブ・トレーナー)
- 【特集】ロジカル&クリエイティブ 問題解決の強化書6 フューチャーマッピングストーリーが創造的な問題解決のカギ(神田昌典 経営コンサルタント・マーケター)
- 【特集】ロジカル&クリエイティブ 問題解決の強化書7 問題解決とは意思決定である問われるのはスキルやプロセスではなく、センスだ(平井孝志 ローランド・ベルガー 執行役員 シニア パートナー・早稲田大学ビジネススクール 客員教授・慶應義塾大学 特別招聘教授)
- 【特集】ロジカル&クリエイティブ 問題解決の強化書8 ゴールオリエンテッドな問題解決アプローチ「あるべき姿」を議論すれば生産性が向上する(佐渡誠 KPMGコンサルティング 製造業担当 戦略&オペレーショングループ ディレクター)