【特集】武器としての共感力8 ストーリーを起点に共感連鎖を生み出す(菅野誠二 ボナ・ヴィータ 代表取締役)
東洋経済Think! SUMMER 2012 No.42 2012.7.17
掲載誌 | 東洋経済Think! SUMMER 2012 No.42(2012.7.17) |
---|---|
ページ数 | 12ページ (全12884字) |
形式 | PDFファイル形式 (3791kb) |
雑誌掲載位置 | 66〜77頁目 |
論理的アプローチと情緒的アプローチ日本では40年以上前にマッキンゼー・アンド・カンパニーをはじめとする戦略系コンサルティングファームが「ロジカルシンキング」や「MECE」「ロジックツリー」という論理的アプローチをビジネス社会に紹介し、論理的議論や事実ベースの判断が少ないという日本型マネジメントの弱点を緩和して効果と効率化の向上をもたらした。それらの手法はここ20年来、企業教育の現場にも論理思考の風…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全12884字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集】武器としての共感力6 「共感力」「共有力」「共創力」の三位一体バリューチェーン(宮澤正憲 博報堂ブランドデザイン リーダー)
- 【特集】武器としての共感力7 共感をデザインする技術ファンづくりのコミュニケーションを設計する(谷中修吾 復興支援プロジェクト「道のカフェ」プロデューサー/ベルベット・アンド・カンパニー 代表)
- 【特集】武器としての共感力9 組織という生き物の「第三層」を理解する(後藤 治 A.T.カーニー パートナー)
- 真のライバルは誰か?−−「競合」を定義する第1回ライバルの定義を間違えるとMBAマーケティングは機能しなくなる(牧田 幸裕 信州大学経営大学院 准教授)
- プロフェッショナルのための文具術 第18回 快適に仕事ができるデスク整理アイテム編