[特集]コミュニケーションの法則1 プロのコミュニケーション力、人を「動かす」表現の技術(遠藤功・早稲田大学ビジネススクール教授/ローランド・ベルガー会長)
東洋経済Think! WINTER 2009 No.28 2009.1.19
| 掲載誌 | 東洋経済Think! WINTER 2009 No.28(2009.1.19) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全6880字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (768kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜21頁目 |
プロのコミュニケーション力人を「動かす」表現の技術遠藤 功(えんどう・いさお)早稲田大学ビジネススクール教授ローランド・ベルガー会長photo: Fumishige Ogata早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営大学院修士(MBA)。三菱電機、米系戦略コンサルティング会社を経て現職。早稲田大学ビジネススクールのMBA/MOTプログラムディレクターを務める。また欧州系最大の戦略コンサルティ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6880字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
デザインの力 第7回 飛騨産業/HIDA
目指す結果を出すコミュニケーションの法則
[特集]コミュニケーションの法則2 会議の質を8倍高める「味方力」「解像力」「決着力」(齊藤直人・ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター)
[特集]コミュニケーションの法則《A Person of Insight》ジャパネットたかた社長が語る、顧客に感動を伝えるコミュニケーションの法則(高田明・ジャパネットたかた代表取締役)
[特集]コミュニケーションの法則3 共感で人を動かす−ロジックを超えるコミュニケーション(嶋田毅・グロービス経営大学院教授)


