
コラム◎すぐ役に立つものは、なぜすぐ役に立たなくなるのか ●荒俣 宏
プレジデント 2025.7.18号 2025.7.18
掲載誌 | プレジデント 2025.7.18号(2025.7.18) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全5300字) |
形式 | PDFファイル形式 (1759kb) |
雑誌掲載位置 | 70〜73頁目 |
勉強することの意味がまるで変わっている 私が新卒で日魯漁業(現マルハニチロ)に就職したのは、1970年。配属されたのはコンピュータ室でした。当時コンピュータはメーカー名そのままに「IBM」と呼ばれていました。ある日、ふとその名前の由来を調べてみたところ「International Business Machine」。つまりコンピュータ社会のスタート時は、間違いなくビジネスで使う機械だったのです。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5300字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。