
知識がないと大損「ねんきん定期便」正しい見方と落とし穴 ●山中伸枝
プレジデント 2025.1.31号 2025.1.31
掲載誌 | プレジデント 2025.1.31号(2025.1.31) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全6067字) |
形式 | PDFファイル形式 (1470kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜37頁目 |
働き続ける人が増え年金財政は大きく改善 毎年、誕生月になると送られてくる「ねんきん定期便」というハガキ。年金制度が破綻すると騒がれていた記憶もあるし、見方もよくわからないからサッと見たら捨ててしまおう−−そんな方も多いのではないでしょうか。 ねんきん定期便とは、国の年金制度がきちんと運用されていることを伝えると同時に、将来自分がもらえる年金額を知らせるためのもの。私たちが老後の生活設計を考える際の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6067字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。