学んでおいてよかったこと、無駄だったこと
プレジデント 2021.1.29号 2021.1.29
| 掲載誌 | プレジデント 2021.1.29号(2021.1.29) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4985字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (766kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜29頁目 |
▼「いいものは売れる」という思い込みで3年間を無駄にした◎シナモンCEO・平野未来アウトプットの機会がインプットを生む AIと人間が共生することで、様々な業務の生産性を飛躍的に高め、人がより創造的な仕事に集中できるような世の中をつくりたい。そんな思いで立ち上げたAIスタートアップ企業「シナモンAI」で若い人達と働くなかで強く感じるのは、「お金儲けを目的に働いている人はほとんどいない」ということです…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4985字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
東大式「全集中できる環境」のつくり方◎米田まりな
これが独学法1万8000人大分析だ◎越川慎司
コロナで時間ができた?いつ学ぶか?今でしょ!◎永瀬昭幸
最強インプット・必勝アウトプット術5
生きる知恵が満載!「名著&お金の教養」大全◎齋藤 孝/本田 健


