本の時間
プレジデント 2020.1.17号 2020.1.17
| 掲載誌 | プレジデント 2020.1.17号(2020.1.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2193字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (446kb) |
| 雑誌掲載位置 | 155〜156頁目 |
新刊書評○内藤 耕『時短の科学』 非製造業の生産性向上については近年、経済産業省や日銀もレポートを出している。しかし、この重要テーマの体系化を試みたビジネス書は珍しいのではないか。少なくとも私は「こんなことを言う人は初めて」と感心しながら読んだ。 小売り、飲食、宿泊等のサービス業の年間休日数は製造業より平均10日以上少ない。時短を進め、労働環境を改善するために何をすべきか。製造業との違いは目の前の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2193字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載・田原総一朗の「ネクストブレイカーズ」15 阿久津智紀▼高輪ゲートウェイ出店で注目「無人コンビニ」の仕掛け人
経営者たちの四十代244 大和証券グループ本社社長兼CEO・中田誠司▼自主独立の維持に「不謀其利」●街風隆雄
人に教えたくない店668 金杉恭三
現場の言葉34 A.K.ダヤル・MGFトヨタ副社長「考え方はすぐには身につきません」●野地秩嘉
トップの勝負服37 (最終回)○盛田淳夫(敷島製パン代表取締役社長)


