スペシャル・インタビュー なぜ私は「公益資本主義」のために闘い続けるか●原 丈人
プレジデント 2020.1.3号 2020.1.3
| 掲載誌 | プレジデント 2020.1.3号(2020.1.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2830字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (424kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
父と祖父から教えられたこと−−原さんが考古学者からベンチャーキャピタリストに転じたのは、留学先のスタンフォード大学で若手起業家と、彼らを支えるベンチャーキャピタルの存在を知ったからだそうですね。 はい。たとえばスティーブ・ジョブズなど大きな事業を成し遂げる若者の背景にはベンチャーキャピタルの存在があります。彼らは資金と経営力を提供し、無から有をつくる製造業そのものです。しかも技術を発掘し事業化する…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2830字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載・田原総一朗の「ネクストブレイカーズ」14 山城 悠▼夢はタイムマシンづくり 量子計算機の若き第一人者
世界一の発想法203 もしも桜を見る会が「ファンタジー・パーティー」だったら●茂木健一郎
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論35 関節リウマチ新治療の道を拓く●高柳 広(東京大学大学院医学系研究科免疫学教授)
マネーの新流儀291 還元率の「中身」で考える最強のクレカ●山野祐介
スペシャル・レポート 会社をキリンに売却、池森賢二 ファンケル会長の胸中●伊田欣司


