職場の最新心理学78 思わず駆け込み乗車をしてしまう人の心理●芳賀 繁
プレジデント 2019.11.1号 2019.11.1
| 掲載誌 | プレジデント 2019.11.1号(2019.11.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1242字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (225kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 |
電車に乗っていると、閉まりかけたドアを押し開けるようにして、すごい勢いで駆け込んでくる人を見ることがありますよね。明らかに危ないとわかっているのに、それでも駆け込み乗車をしてしまうのはなぜなのか。 以前、駅の階段にビデオカメラを設置して、駆け込み乗車について調査したことがありますが、上り階段と下り階段で比較すると、駆け込み率が高いのは前者だとわかりました。下り階段のほうが転んだときに大怪我をした…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1242字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載252 飯島 勲の「リーダーの掟」▼ラグビーの起源は生首の蹴り合い、殴り合い
社長、著名人が殺到◎心を浄化する「護摩焚き体験」ガイド
世界一の発想法199 寝っ転がってスマホで書いた芥川賞●茂木健一郎
連載対談36 佐藤 優の「新しい教養」▼「米中新冷戦時代」、国のために働くということ●國分良成・防衛大学校学校長
マネーの新流儀287 FPがどうしても親に伝えたい「お金の基本」●黒田尚子


