職場の最新心理学76 会うとフレンドリーなのにメールでは堅い人●三浦麻子
プレジデント 2019.10.4号 2019.10.4
| 掲載誌 | プレジデント 2019.10.4号(2019.10.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1233字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (182kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
会ったときは「◯◯さん!」と下の名前で呼び、ざっくばらんに話せる仲なのに、メールでは常に「△△様 いつもお世話になっております」と堅苦しいまま。仕事つながりの知人の、対面とメールでの態度のギャップやいつまでも距離がある感じに悶々とする−−働く30代女性がそんな話をしていました。堅い文章を崩さない人はどういう心理なのか 彼女の話を聞く限りでは、ふたりの距離は縮まっているように感じますが、メールでの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1233字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネーの新流儀285 なぜ、途中下車すると電車賃が安くなるのか?●山野祐介
「韓国ホワイト国外し」の隠された意味●猫組長(菅原 潮)
あのスクープの裏側、週刊誌の未来を語ろう●週刊文春・新谷 学/週刊朝日・森下香枝
連載対談34 佐藤 優の「新しい教養」▼シウマイ弁当のおかずを「変えるvs変えない」大論争●野並直文・崎陽軒 取締役社長
世界一の発想法197 格付けレーティング時代、「五つ星」になれる人、なれない人


