経営者たちの四十代235 JSR会長・小柴満信▼米国進出で立証した「敏則有功」●街風隆雄
プレジデント 2019.8.30号 2019.8.30
| 掲載誌 | プレジデント 2019.8.30号(2019.8.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2879字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (343kb) |
| 雑誌掲載位置 | 126〜127頁目 |
自前主義を捨てお客の声に対応 2000年から02年にかけて、米カリフォルニア州のシリコンバレーに置いた開発部隊が、半導体の超・微細加工を可能とする新たな感光性樹脂(レジスト)の開発に成功した。レジストは、半導体の基板に回路の溝を掘る際、最初に回路部分を象るために使う。 実現したのは、フッ化アルゴン(ArF)のガス中で発光させた高性能レーザーで、回路の線幅をより小さなナノ単位(1ナノは10億分の1メ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2879字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
数字の学校120 急がば回れ「確率」の問題は樹形図で確実に解く●タカタ先生
人に教えたくない店659 岩井志麻子
本の時間
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」31 人生を変えたアップルとの邂逅●山内祐平(東京大学大学院情報学環 学際情報学府教授)
トップの勝負服31 古出眞敏(アフラック代表取締役社長)


