▼武蔵野・小山昇の「勉強はまず、やらないことを決めなさい」
プレジデント 2019.8.16号 2019.8.16
| 掲載誌 | プレジデント 2019.8.16号(2019.8.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2149字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1214kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
社内で最も能力が低いのは、社長 単純業務や複合的業務の遂行能力を測る「エナジャイザー」というテストがあります。人事の参考にするために全社員に受けさせていますが、社内で最も能力が低いのは誰だと思いますか? じつは、社長である私です。数値は、社内で最も能力が高い社員の約半分。単純に言うと、私の能力では優秀な社員の半分の量しか仕事をこなせません。もともと能力が高いほうではありませんでしたが、加齢も手伝っ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2149字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
▼経営トップ直伝◎忘れたいことを綺麗サッパリ忘れる法
ツボ押し、催眠、サプリ、アロマ、酸素カプセル……巷で話題の「脳力アップ法」を検証する
AI時代に食える勉強、食えない勉強●クリスチャン・マスビアウ
祝世界遺産登録! 大阪でグッドニュースが続く理由●溝畑 宏
連載247 飯島 勲の「リーダーの掟」▼韓国への優遇処置はまだまだ1100以上ある


