ビジネススクール流知的武装講座461 米中貿易戦争で誰が「勝者」になるのか●石川城太
プレジデント 2019.8.2号 2019.8.2
| 掲載誌 | プレジデント 2019.8.2号(2019.8.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3084字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (555kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
貿易を巡る米中の対立がヒートアップしています。アメリカは5月10日から、中国からの輸入品2000億ドル相当に課している関税率を、それまでの10%から25%に引き上げました。中国はこれに対抗し、アメリカからの輸入品600億ドル相当に課している追加関税を最大25%に引き上げると表明。6月1日より実施しました。するとトランプ米大統領は、これまで関税の対象としていなかった3000億ドル相当を含め、すべて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3084字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
現場の言葉23 小林住彦東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会広報局企画制作部長●野地秩嘉
本田 健の「成功と幸せの法則」37 田中角栄に学ぶ人に好かれる人の法則
世のなか法律塾284 わが子の尻を叩くのはしつけか虐待か●久保田正志
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」30 「貸しビル業の倉庫版」で成功●山田御酒(プロロジス日本法人代表取締役社長)
連載・田原総一朗の「ネクストブレイカーズ」5 渡部清花▼難民と日本企業をつなぐ若き女性起業家


