連載対談29 佐藤 優の「新しい教養」▼東京電力社長は、今、何を考えているか●小早川智明・東京電力HD代表執行役社長
プレジデント 2019.7.19号 2019.7.19
| 掲載誌 | プレジデント 2019.7.19号(2019.7.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2558字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (444kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 |
社会問題を実業の場で解決する佐藤 小早川社長は東京工業大学で社会工学を専攻され、東京電力に入社後は営業畑を中心に歩むとともに、空気の熱でお湯を沸かす省エネルギーの給湯器「エコキュート」の開発にも携わってこられました。お生まれは1963年で、60年生まれの私とほぼ同世代です。 私たちが社会人になったのはバブル時代に向かい始めたころですが、なぜ社会工学に興味を持たれ、その後、東京電力に入社されたのでし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2558字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
▼視力検査の「1分前、5分前、1日前」にやるべきこと
連載245 飯島 勲の「リーダーの掟」▼アフリカでライオンに喰われかけた私
企業の活路109 吉本興業▼テレビのリモコンから思いついたビッグビジネス●富士弥勒
現場の言葉22 多田 茂トヨタカローラ徳島 阿南店 専任課長「車検が30分だと店に来ていただける」●野地秩嘉
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」17 EU懐疑派が躍進? (フランス)


