職場の最新心理学68 「電話を取らない新入社員」はなぜ取らないか●中島 輝
プレジデント 2019.6.3号 2019.6.3
| 掲載誌 | プレジデント 2019.6.3号(2019.6.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1292字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (214kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116頁目 |
「重要な仕事ではない」「誰かが出る」 新入社員が、現場に立つ季節です。 実際に何人かの新入社員に話を聞いてみると、こんな理由を述べていました。「重要な仕事ではないから」「自分とは関係ない」「忙しくて出られない」「誰か出るでしょう」。先輩からすると気に障るかもしれませんが、ジェネレーションの違いも考えなければいけません。つまり、若い人ほど電話に馴染みがないのです。 言ってしまえば、コミュニケーション…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1292字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
現場の言葉19 ジェフ・ベゾス・アマゾン創業者「It’s still Day One」●野地秩嘉
トップの勝負服26 西海枝 毅(キリン・ディアジオ社代表取締役社長)
本田 健の「成功と幸せの法則」33 住む場所は人生を左右する
連載対談26 佐藤 優の「新しい教養」▼元受刑者を採用して組織に起きた化学変化●中井政嗣・千房ホールディングス会長
世のなか法律塾280 職場で会話をこっそり録音していいか●村上 敬


