手軽に始める、すぐに得する◎最新「シェアリング」講座
プレジデント 2019.4.1号 2019.4.1
| 掲載誌 | プレジデント 2019.4.1号(2019.4.1) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全5648字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1328kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜73頁目 |
大儲けでなくともハマる人が増加中 個人間でモノやサービスを融通し合う「シェアリング」が、じわじわと広がりを見せている。 先駆けは5年前に日本進出したAirbnbだったが、昨年6月の住宅宿泊事業法(民泊新法)施行で個人が気軽に部屋を貸すのは難しくなってしまった。だが、その間にもシェアリングは、我々の生活に着々と浸透し根付きつつあるようだ。 PwCコンサルティングの調査によると、日本におけるシェアリン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全5648字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
百花繚乱!「キャッシュレス決済」使いこなし術
▼スマホを使い倒せ!「家計簿アプリ」で最新節約術
クエスチョンタイム142 GAFAの「税金逃れ」は止まるのか●岡 直樹
「橋下 徹」通信71 なぜパワハラで「それなりの理由」は理由にならないか
マネーの新流儀273 不都合な真実「1カ月定期は買う必要がない」●山野祐介


