電気、ガス、マイカー…わが家の「固定費ダウン」計画
プレジデント 2019.4.1号 2019.4.1
| 掲載誌 | プレジデント 2019.4.1号(2019.4.1) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全7311字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (931kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜43頁目 |
家計の支出を減らしたいと思ったら、まず見直すべきなのは「固定費」だ。光熱費や通信費、自動車関連費といった毎月の支出は家計に占める割合が大きいうえ、たいていは自動引き落としやクレジットカード払いのため、いくら使っているかを意識しないまま無駄なお金を払い続けているケースも多い。 裏を返せば、固定費を節約できれば家計に大きなメリットがあるということだ。ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔氏も、「節約の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7311字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
《ケース別》隣の家計簿拝見! 「この先25年」貯金シミュレーション&特効薬
▼親の介護で家計破綻が続出。「親子共倒れ」を避ける法
▼「老後はマイホームのほうが安心」というのは本当か?
プロが指南「家族がまさか!」の事態に打つべき一手
▼実家を担保にしたら、いくらお金を借りられるか?


