数字の学校107 オナラの成分が半分になるとニオイも半減するか?●桜井 進
プレジデント 2019.2.18号 2019.2.18
| 掲載誌 | プレジデント 2019.2.18号(2019.2.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1327字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (606kb) |
| 雑誌掲載位置 | 93頁目 |
カレー専門店などでは好みの辛さを選べることがある。通常の辛さの2倍、5倍、10倍……。このとき、唐辛子などの辛み成分を2倍、5倍、10倍と増やしているわけではない。辛み成分の量と私たちが実際に食べて感じる辛さは単純に比例しないのだ。 これは音の感じ方も同じ。最も小さな音のエネルギーを1とし、音を2倍、3倍に大きくして聞きたい場合、音のエネルギーを2倍、3倍にすればいいわけではない。 逆もしかりだ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1327字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載236 飯島 勲の「リーダーの掟」▼本邦初公開!「政府専用機」の秘密
世のなか法律塾273 なぜ子供の虐待死事件はなくならないのか●阿部泰尚
池上彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」9 米中衝突の現場から(アメリカ)
現場の言葉12 杉山輝子・満寿屋商店会長「通常はパンの廃棄はゼロ」●野地秩嘉
ビジネススクール流知的武装講座450 激しい競争がない一人勝ちビジネスの発見法●川上智子


