世界一の発想法181 S・ジョブズが手本にしたナイキのブランド構築法●茂木健一郎
プレジデント 2019.2.4号 2019.2.4
| 掲載誌 | プレジデント 2019.2.4号(2019.2.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1315字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (657kb) |
| 雑誌掲載位置 | 120頁目 |
「ナイキ」といえば、多くのアスリートに支持され、人気のあるブランドだ。 ブランドの構築や、その維持において模範的な事例として広く注目されている。 スティーヴ・ジョブズ氏が、自分が創業したにもかかわらず、一時期追い出されていた「アップルコンピュータ」(その後「アップル」に改称)に復帰した際、真っ先に取り組んだのがブランドの再構築だった。 社内のミーティングで、ジョブズ氏はナイキがブランドとしていかに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1315字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載レポート18 実践! 会社を良くする社長学▼後継者は誰が最適か●清丸惠三郎
人に教えたくない店645 堂場瞬一
トップの勝負服18 岸上克彦(アサヒ飲料代表取締役社長)
本の時間
特別企画 写真が語るエコロジー/第25回環境フォト・コンテスト2019入賞作品発表


