「橋下 徹」通信[60]今の日本に二大政党制がどうしても必要な理由
プレジデント 2018.10.15号 2018.10.15
| 掲載誌 | プレジデント 2018.10.15号(2018.10.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1403字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (236kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 |
自民党や国民民主党で新党首が決定した。今の日本政治では、政党のリーダーを誰にするかということが以前よりも重要になっている。かつては自民党でも党内の派閥の領袖の力が強くて、政治力を持たない人物が首相(総裁)になると悲惨だった。それが権力に対するある種の抑制力だったといえなくもないが、首相は党内の派閥力学、各省庁の省益のうえに乗っているお飾りのようなものだった。首相が明確なビジョンを示して、それを進…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1403字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースファイル●「アキバは訪日客向けの寒い街になった」と嘆くオタク
判断意見●みずほFG社長「みずほらしくない人に会いたい」
新連載スタート 池上 彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」▼日本から飛び出せ
できる人は何度も読んでいる自分が変わる、奮い立つ◎ベストオブベスト10冊
▼星野リゾート代表「会社が大きくなった」秘密バイブル大公開!


