連載対談6 佐藤 優の「新しい教養」▼電気自動車の台頭が世界史を変える●ダニエレ・スキラッチ・日産自動車副社長
プレジデント 2018.7.16号 2018.7.16
| 掲載誌 | プレジデント 2018.7.16号(2018.7.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2650字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1549kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92〜93頁目 |
ゴーン氏の発表に大変な衝撃を受けた佐藤 私は昨年の9月15日から歴史が大きく変わったと考えています。その日、カルロス・ゴーン氏はパリで記者会見し、ルノー・日産自動車・三菱自動車のアライアンス(企業連合)が2022年までに電気自動車(EV)専用の共通プラットフォームおよび共通部品を活用し、100%EVを新たに12車種投入することなどを発表し、「自動車産業を大転換させる革命が近づきつつある」と宣言しま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2650字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載対談76 田原総一朗「次代への遺言」▼引きこもり専門塾をつくった男●安田祐輔・キズキ共育塾 代表
本田 健の「成功と幸せの法則」12 “成功した人”を自分の味方につける
数字の学校93 ある計算を繰り返すと結果が同じになる不思議●さんきゅう倉田
マネーの新流儀256 iDeCoの拠出金は、どう運用すべきか●深野康彦
世のなか法律塾259 JASRACvs音楽教室バトルの行方●村上 敬


