親子必見! 2020年大学入試改革「英語の問題」完全予想
プレジデント 2018.4.16号 2018.4.16
| 掲載誌 | プレジデント 2018.4.16号(2018.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全5496字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1282kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜95頁目 |
“話す”“書く”を加えた4技能を問われる「2020」は東京五輪だけでなく、同年度から始まる大学入試の大改革を忘れてはならない。現行の「大学入試センター試験」に代わり、「大学入学共通テスト」が始まるのだ(21年1月実施)。今春、高校1年生になる年代が最初の対象となる。 その中でも、注目を集めている教科が英語だ。従来の「読む・聞く」の2技能に、「書く・話す」を加えた4技能が評価されることになった。「T…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全5496字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
突然の海外赴任、海外出張に注意! 《エリア別》絶対、してはいけない「お国のタブー」●宇田川敬介
▼マヨネーズ、つめ切り、カップ酒……外国人がなぜか大喜び「B級手土産」ガイド
世のなか法律塾254 「アパート建てませんか?」に注意すべき理由●村上 敬
数字の学校87 サイコロを何回振れば「1」が出るか?●野口哲典
出口治明の「悩み事の出口」[86]残業禁止になりました。退社は早いですが密度が濃くて疲れます


