本の時間
プレジデント 2018.3.19号 2018.3.19
| 掲載誌 | プレジデント 2018.3.19号(2018.3.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2103字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (777kb) |
| 雑誌掲載位置 | 139〜140頁目 |
新刊書評○田中道昭『アマゾンが描く2022年の世界』 昨年12月、中国・杭州でAI(人工知能)やロボットの大型フォーラムが開催された。私はこの企画と主催にかかわったのだが、メディアの報道を見た娘は大いに驚いた。「AI関連のフォーラムをどうして父が企画するのか」と。 娘からすれば文系の父親にとってAIやロボットは別世界の存在に見えたのだろう。しかし、経済評論をやっている私は7、8年前からすでにAI、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2103字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
第33期受講生募集中「大前経営塾」体験記▼「デジタル破壊」時代をチャンスに転じよ●宮内 健
スペシャル対談 池上 彰と吉永小百合の60分「核問題、戦後秘史、女優魂」
判断意見 日本は「排除の論理」が強まっていないか
職場の最新心理学40 なぜあの人はいつもトラブルを起こすのか●加藤諦三
人に教えたくない店624 大和田 獏


