▼津田梅子、楠本イネ、新島八重……「日本初」を実現した女性列伝
プレジデント 2018.2.12号 2018.2.12
| 掲載誌 | プレジデント 2018.2.12号(2018.2.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2505字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (591kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 |
「女性活躍」の世で失速する女性たち ドイツのメルケル首相やイギリスのメイ首相、そして台湾初の女性総統・蔡英文氏など、近年、世界で新しい時代を切り拓く女性リーダーの活躍が目立っている。日本でも、政界、財界、学界において、女性が活躍する例は多い。2016年の都知事選で見事に勝利を収めた小池百合子氏などは、その代表だろう。 一方で、注目を集めた女性が失速する例も枚挙にいとまがない。小池都知事も先の衆院選…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2505字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
▼そうだったのか、武士の「給料」と「人事評価」
あなたはどんな人生を目指すか? 読者500人調査◎「維新の偉人」人気ランキング
新聞はなぜ、詳しく報じないか? 日本を陰で動かす「伝統会議」の研究
▼教育ママ、教育パパの日本史−−江戸時代、農家の子に勉強が必要なわけ
蔵出し! 大企業博物館の「お宝」誌上公開


