出口治明の「悩み事の出口」81 新年の目標を達成できません。正しい目標設定とは?
プレジデント 2018.1.29号 2018.1.29
| 掲載誌 | プレジデント 2018.1.29号(2018.1.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全950字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (377kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
目標を立てても、いつも三日坊主で終わってしまいます。 三日坊主で終わらせないためには、目標を「見える化」することです。紙に大きく目標を書いて職場に貼る、ツイッター、フェイスブックで全世界に向かって発信する。 あえて公言して、自分を追い込むということですか。 はい。僕の友人に、お正月に必ず「今年はこれをやります!」とメールをくれる人がいます。それも「英語の本を毎月何冊読む」とか「1カ月に何百キロ歩…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全950字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「橋下 徹」通信43 僕が大阪改革でパクった「割れ窓理論」とは
世のなか法律塾249 「改元」の瞬間、登録できるようになる商標●村上 敬
マネーの新流儀245 携帯大手の格安プランに乗り換えるべきか●関口 輝
数字の学校82 「絶対に」を証明する便利な「鳩の巣原理」●永野裕之
職場の最新心理学37 上司の「鼻毛、体臭……」は指摘すべきか●菅原健介


