世のなか法律塾222 ネットの画像を社内資料に使ってかまわないか●村上 敬
プレジデント 2016.12.19号 2016.12.19
| 掲載誌 | プレジデント 2016.12.19号(2016.12.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1148字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (199kb) |
| 雑誌掲載位置 | 103頁目 |
社外秘の資料でも「私的」と認められない 社内プレゼンにちょうどいい写真をネットで発見。しかし、ネットで見つけた写真を資料に使うことについては慎重に考えたほうがいい。著作権法上、クロに近いグレーだからだ。 社内で使うだけで、外に出すわけではないから問題ないと考える人もいるだろう。しかし、それはよくある誤解の一つ。知的財産権に詳しい桑野雄一郎弁護士は次のように解説する。「著作権には、著作権者の許可を得…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1148字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネーの新流儀218 ビットコインは、どうやって投資すればいい?●小田玄紀
数字の学校56 「大きな数字」に騙される人、騙されない人●涌井良幸
ビジネススクール流知的武装講座400 なぜ顧客に「なぜ」と聞いてはいけないのか?●水越康介
連載対談39 田原総一朗「次代への遺言」▼目指すは、車いすの自動運転●杉江 理・WHILL CEO
スペシャル・レポート 職場でなぜ、心を病む人が増え続けるか?●遠藤 成


