ビジネススクール流知的武装講座396 ソフトバンクのアーム買収、3・3兆円は高いか?●根来龍之
プレジデント 2016.10.17号 2016.10.17
| 掲載誌 | プレジデント 2016.10.17号(2016.10.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3120字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1325kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
七月一八日、ソフトバンクグループによる英国の半導体設計大手ARM(アーム)・ホールディングスの買収が発表されました。「売上高約一八○○億円の企業に対して三・三兆円の買収額は高すぎる」「携帯電話事業とのシナジーがない」といった否定的な見方もあります。 なぜ、ソフトバンクはこれほどの巨額買収を行ったのでしょうか。それは、産業の「レイヤー構造化」という考え方で読み解くことができます。 昨今、さまざまな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3120字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
世のなか法律塾218 税務調査官の「三大決めゼリフ」とは●村上 敬
「橋下 徹」通信12 天皇陛下「生前退位」問題で見えてきた憲法解釈の盲点
世界一の発想法127 ビートルズで英語の「アウトプット革命」●茂木健一郎
スペシャル・レポート「在宅勤務」で働き方はどう変わるか?
輝け! 中小企業の星4 老舗家具メーカーがあえて「和」を捨てた理由●中沢孝夫


