本の時間
プレジデント 2016.10.3号 2016.10.3
| 掲載誌 | プレジデント 2016.10.3号(2016.10.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2080字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (475kb) |
| 雑誌掲載位置 | 144〜145頁目 |
新刊書評○井上智洋『人工知能と経済の未来』 人工知能(AI)の進化によって自動運転が実現するとか、囲碁や将棋でAIが人間を打ち負かしたとか、AI関連の話題が世間を賑わせている。しかし、大方の人々が関心を持つのはAIによって社会がどう変わるかだろう。評者も幼子を持つ親として、将来の社会環境には大いに関心がある。本書はAIの進化と、それによる社会への影響を経済学者が論じた本である。 著者によると、二〇…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2080字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
輝け! 中小企業の星3 節水ノズルで世界の水不足を解決●入山章栄
連載対談34 田原総一朗「次代への遺言」▼IoT成功の鍵を握る頭脳集団●西川 徹・プリファード・ネットワークス社長
職場の最新心理学5 繊細上司はなぜ問題なのか?●一川 誠
ビジネススクール流知的武装講座395 シャオミやテスラはなぜ、世界規模に急伸したか?●琴坂将広
人に教えたくない店589 森山直太朗


