スペシャル・レポート3 東京は京都に学べ! 訪日外国人が喜ぶサービスガイド
プレジデント 2016.8.15号 2016.8.15
| 掲載誌 | プレジデント 2016.8.15号(2016.8.15) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3992字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1496kb) |
| 雑誌掲載位置 | 130〜133頁目 |
京都市の外国人宿泊客は三一六万人(二〇一五年)と過去最高を記録した。二〇一四年(一八三万人)の一・七倍となったが、観光客の絶対数が増えれば、どうしてもサービスが行き届かなくなる。しかし、京都は「Travel+Leisure」誌のランキングで、二年連続で世界一に選ばれている。連覇は行政、民間の協力なくして達成できない。京都はどのような取り組みを進めてきたのだろうか。 まず、久しぶりに京都を訪れた人…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3992字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特別対談 石原慎太郎×田原総一朗▼田中角栄にあって、安倍晋三にないもの
スペシャル・レポート2 YouTubeでサラリーマンはどこまで稼げるか?●吉田洋平
職場の最新心理学2 自民党はなぜ、小池百合子が嫌いなのか●片田珠美
ビジネススクール流知的武装講座392 不祥事を起こさない会社はどんな会社か?●清水勝彦
社長の手土産42 ランスタッド マルセル・ウィガース会長「お付き合いとともに育つチューリップの球根」


