数字の学校48 「比とは何か」を子どもに説明できますか?●小杉拓也
プレジデント 2016.8.15号 2016.8.15
| 掲載誌 | プレジデント 2016.8.15号(2016.8.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1271字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (192kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104頁目 |
「当社の顧客の男女比は7:3です」−。ビジネス現場で当たり前のように使われる「比」だが、改めて「比とは何か」と問われると、戸惑う人もいるはず。比は小学校6年生の算数で習う単元だが、こうした基礎の基礎を意外に理解していないことがある。 たとえば「4」と「5」という数字がある。その割合は「4:5」と表す。このように表された割合のことを「比」という。では、割合とは何か。 割合とはある数が、もう一方の数の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1271字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
スペシャル・レポート1 経済学で解く! なぜ待機児童は増え続けるのか?
出口治明の「悩み事の出口」47 急な出費があると、家計が厳しい……。お金を借りようと思っています
世のなか法律塾214 帳消しになる借金、ならない借金●村上 敬
世界一の発想法123 指導者にユーモアが必要なわけ●茂木健一郎
マネーの新流儀210 夏のボーナス、投資するなら何がベスト?●深野康彦


