スペシャル・レポート1 経済学で解く! なぜ待機児童は増え続けるのか?
プレジデント 2016.8.15号 2016.8.15
| 掲載誌 | プレジデント 2016.8.15号(2016.8.15) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全7310字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1442kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜91頁目 |
子育ての支援に関しては一九九四年スタートの「エンゼルプラン」を皮切りに間断なく打ち出され、二〇一五年四月からは「子ども・子育て支援新制度」と、一七年度末までに待機児童解消を目指して最終的に五〇万人分の保育の受け皿確保を盛り込んだ「待機児童解消加速化プラン」が始まっている。それなのに、事態は一向に好転しない。 図1のグラフを見てもわかるように、一時は一〇年をピークに漸減傾向をたどった。しかし、一五…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7310字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
成功したいなら、まず「逆算力」を磨きなさい
▼あなたの出身地は何位?「せっかちvsノンビリ」県民性ランキング
出口治明の「悩み事の出口」47 急な出費があると、家計が厳しい……。お金を借りようと思っています
数字の学校48 「比とは何か」を子どもに説明できますか?●小杉拓也
世のなか法律塾214 帳消しになる借金、ならない借金●村上 敬


