連載対談19 田原総一朗「次代への遺言」▼人工クモの糸で産業革命●関山和秀・スパイバー社長
プレジデント 2016.2.1号 2016.2.1
| 掲載誌 | プレジデント 2016.2.1号(2016.2.1) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全5002字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1082kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜82頁目 |
文系志望からバイオの道へ田原 まず関山さんとバイオの出合いをうかがいましょう。関山さんは、もともと文系だそうですね。関山 はい。幼稚舎から慶応にいて、大学は商学部に進むつもりでした。田原 経営者になろうと考えていたのですか。関山 父も祖父も事業をやっていたので、自分がサラリーマンになることはあまり想像していませんでした。弊社の創業メンバー三人は昔からの友人ですが、高校時代は「戦争をなくすにはどんな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全5002字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
秘密解明(5)▼ビジネスマンは歯が命!40代からの歯列矯正
ANA、日本生命、グーグル……お仕事スタイル拝見「一流企業の広報女子」大図鑑
スペシャル・インタビュー 市川海老蔵▼なぜ見えないリスクに悩むのか
連載163 飯島 勲の「リーダーの掟」▼沖縄はなぜ、約束を守らないか
経営者たちの四十代151 日本たばこ産業社長・小泉光臣▼「得成竹于胸中」●街風隆雄


