ビジネススクール流知的武装講座377 セブンの年賀状ばかり、なぜ、売れるのか●栗木 契
プレジデント 2016.1.4号 2016.1.4
| 掲載誌 | プレジデント 2016.1.4号(2016.1.4) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3876字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (401kb) |
| 雑誌掲載位置 | 127〜129頁目 |
「技術というのはやってみないとわからない」 新しい年を前に、これからの歩みに思いをめぐらし、姿勢を整え直す。こうした季節のやり取りの媒体として、年賀状には長い歴史がある。しかしそこにも変化はある。 年賀状の発行枚数のピークは二〇〇三年。この年に四四億六〇〇〇万枚を数えた発行枚数も、昨今は三〇億枚程度と、約一〇年の時間を経て三分の二にまで縮小している。 ところがその中にあっても、セブン‐イレブンでは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3876字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
出口治明の「悩み事の出口」32 給料が安いのが悩みです
ヒットするデザイン29 「受付にロボット」だけじゃない“変なホテル”●北川一成
連載161 飯島 勲の「リーダーの掟」▼骨のない記者、政治家に喝!
連載対談17 田原総一朗「次代への遺言」▼孫正義を射抜いた女子社長●中澤優子・UPQ社長
世界一の発想法108 伝説の大女優・原節子は大根役者だった●茂木健一郎


