コラム▼ウルトラマンはなぜ、策略を練らないか●守屋 淳
プレジデント 2013.2.18号 2013.2.18
| 掲載誌 | プレジデント 2013.2.18号(2013.2.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2877字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (577kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 |
「策略はみだりに用いるべきではない」 日本を代表するヒーロー、ウルトラマンの戦いは、三分以内の短期決戦。いかなる強敵も、最後は伝家の宝刀・スペシウム光線で決着をつける──これほど強力な必殺技があれば、敢えて知恵を絞る必要もなく、実にヒーローらしい戦いぶりだ。 しかし、現実のビジネス世界では、どんな敵にも通用するような必殺技は見出しにくい。だから、知恵を絞って戦略を練り、臨機応変にことに当たる必要が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2877字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
コラム▼山中伸弥教授、スティーブ・ジョブズの「ズルい仕事術」●木村尚義
仕事の効率を上げる「横着技」7●植田 統・理央 周
上司を味方につける「奸智」8●緒方健介・古川裕倫
コラム▼したたかな欧米人「日本柔道はなぜ勝てないか」●青木高夫
部下を思い通りに動かす「老獪」8●小山 昇・岩本 隆


