人間邂逅○「和して同ぜず」●小貫裕文/海老原光博
プレジデント 2012.4.16号 2012.4.16
| 掲載誌 | プレジデント 2012.4.16号(2012.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全619字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (907kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
公認会計士 小貫裕文×海老原光博 富士通フロンテック会長 入学初日、隣の席に座ったのが出会いである。なんとなく気が合い、休み時間に屋上へ出てツイストを踊ったりして遊んだものだ。茨城県立水戸第一高校には県下一円から生徒が集まってきたが、私は県西部の笠間市育ち。水戸市内出身の小貫君は当時からしゃれていた。その一方、彼には硬派の一面もあり、一、二年次には強豪だったボクシング部で猛烈に打ち合っていた。テニ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全619字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
プレジデント言行録
残したい風景2 世界の棚田を行く「バオバブの間の開放的な水田」●青柳健二
経営時論149 スーパー業界の「2大風雲児」に学ぶ繁盛店の作り方●石井淳蔵
キーマン・スキャン!1 有能だからこそ「パージ」された過去
判断意見 「標的型サイバー攻撃」を退治する法、教えます


