シリーズ第五回 緊急提言「ものづくり」の活路 富士通・黒川博昭相談役
プレジデント 2012.2.13号 2012.2.13
| 掲載誌 | プレジデント 2012.2.13号(2012.2.13) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全7636字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1767kb) |
| 雑誌掲載位置 | 120〜124頁目 |
もはや「生産現場でのつくり込み」だけでは戦いきれない。急進するアジア勢に対抗していくには、日本の強みをさらに伸ばす必要がある。その突破口のひとつが、「ものをつくらないものづくり」にある−−。話し手 富士通相談役 黒川博昭1943年、埼玉県生まれ。67年東京大学法学部卒業、同年富士通信機製造(現富士通)入社。90年システム本部企画部長、99年ソフト・サービス事業推進本部長、取締役、2001年常務、0…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全7636字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ハーバード式仕事の道具箱187 なぜ「完璧主義者」は組織を破壊するのか●エイミー・ギャロ
橋下徹&大前研一が共闘宣言! 大阪を変える、日本が蘇る
サムスン、LG電子、現代…「グローバル人間づくり」の教科書、公開●溝上憲文
人に教えたくない店478 福岡伸一
本の時間


