ビジネススクール流知的武装講座285 2012年、経営のトレンドは「戦略論」から「組織論」へ●守島基博
プレジデント 2012.1.30号 2012.1.30
| 掲載誌 | プレジデント 2012.1.30号(2012.1.30) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4603字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (765kb) |
| 雑誌掲載位置 | 85〜87頁目 |
世界の市場で、かつてのプレゼンスを回復させることができない日本企業。組織力の衰えが企業の弱体化につながっている、と著者は指摘する。問題を打開するカギとは−−。守島基博=文●一橋大学大学院商学研究科教授東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了。イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・労使関係論・人的資源管理論でPh.D.を取得。01年より一橋大…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4603字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ハーバード式仕事の道具箱186 「落ちこぼれ」社員が上位10%に入る方法●エイミー・ギャロ
職場の心理学281 アサヒビール福島工場長「再起の男気マネジメント」●永井 隆
シリーズ第四回 緊急提言「ものづくりの活路」キヤノン・御手洗冨士夫
衝撃事実! 企業の半分はすでに「目的不明」の侵入被害に サイバー犯罪「安価なスパイ」が弄ぶ丸腰・日本の危機
TPPの真実 米国議会・業界の強かな企て●藤野光太郎


